2022年1月投資信託の運用成績と今後の運用計画について

資産運用

おはようございます

くま吉です

ご訪問ありがとうございます♡

 

 

 

クレカの積立投資NISA等、

良いと思ったものに手あたり次第入っていたら

いい加減、頭の中がごちゃごちゃしてきたので

ざっとまとめてみました

 

 

ファンド名毎月積立額取得総額評価額損益損益(%)
iDeCoeMAXIS Slim米国株式(S&P500)12,00084,00081,097-2,903-3.5
積立NISASBI・V・全米株式インデックス・ファンド33,33333,33331,365-1,968-5.9
ジュニアNISASBI・V・S&P500インデックス・ファンド66,66666,66863,228-3,440-5.16
クレカ積立(楽天×楽天)楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))50,000600,000624,43724,4374.07
クレカ積立(SBI×三井住友)SBI・V・S&P500インデックス・ファンド50,000200,007196,347-3,660-1.83
ポイント投資ひふみプラス5003,9993,612-388-9.7
212,499988,0071,000,08512,078

 

どんどんお金が減っていくと思っていたら

いつの間にか毎月の積立額が20万円を超えてました(笑)

 

 

しかも退職によりiDeCoの積立額を12,000→23,000円に変更する手続きをしたから

今後は更に上がります(笑)

 

仕事を退職した理由
おはようございます、くま吉です ご訪問ありがとうございます♡ 実は最近、仕事を辞めました 今日は私にとって重大なターニングポイントである 「仕事を手放した(退職)理由」について綴りたいと思います ...

 

 

 

まあ、去年利益確定した積立NISAとジュニアNISAの返金分があるので

しばらくはなんとかなりそうですが

その後のことも考えていかなくてはいけません

 

 

 

 

 

積立NISA乗り換えました
おはようございます くま吉です ご訪問ありがとうございます♡ 今日は積立NISAを解約して乗り換えましたの話 「金融リテラシー」って言葉すら知らなかった数年前 「教育資金...

 

 

ジュニアNISAも乗換えました
おはようございます くま吉です 今日もご訪問ありがとうございます♡ 昨日の積立NISAの話の続きで 今日は積立NISAと同時にジュニアNISAも乗り換えましたの話 ...

 

 

今年から新たに積立NISAとジュニアNISAを積立を開始したので

まだまだこれからですが

う-ん、マイナスも目立ちます…

 

 

でもでも全然大丈夫、というか今下がってくれているのは

むしろウェルカムなのです

 

 

 

 

なぜって下がってくれたら沢山株が買えますから♪♪♪

 

 

 

 

そしてこれらの投資信託は今のところ主に教育資金老後資金に充てようと

考えています♪

 

 

 

iDeCo積立NISA老後資金

ジュニアNISA教育資金の一部

クレカ投信は今のところ老後資金にと考えていますが

今後の状況をみながら一番効率の良い運用をしていこうと思っています♪

 

 

 

シュミレーションもしてみました

 

 

 

老後資金として毎月200,000円(年間2,400,000円)くらいあれば

不自由なく暮らしていけるかな-と想定しています

(我が家は主人と財布が全く別なのでとりあえず自分の老後に必要な分だけの見積もりです)

 

 

※公的年金や税金は今回無視しています

 

 

まず、老後資金iDeCoはだいたい今後約15年運用予定

 

元本約400万円約600万円に

 

 

そして積立NISAも今から15年は積立したいなと思っているので

 

 

元本約600万円約900万円に

 

 

 

iDeCo積立NISA1500万円になりました☆

 

 

 

もし15年後、この1500万円4%で運用できるとしたら

年間600,000円の利益があります

月に換算すると50,000円

 

 

 

それにもしクレカの積立投資の1つを15年継続することができれば

1300万円プラスされます

 

 

それが2本とも続けられたら2つ合わせて2600万円

 

計4100万円

 

 

 

これを仮に4%で運用できれば年間1,640,000円

 

 

 

あと760,000円足りないので

残りは個別株配当で捻出

 

 

年に760,000円の配当を貰おうとすると…

 

 

高配当株を買い集め

760,000÷配当4%=19,000,000

 

 

1900万円の高配当株を買い集めれば

実現可能☆

 

という訳で今後の目標は下記の通り

 

 

【目標】

・iDeCo、積立NISA、クレカ積立×2 を15年続ける(約16万円/月)

・個別株で高配当株を1900万円まで買い集める

 

 

 

 

 

 

そして次に教育資金について

 

 

 

まず、我が家の教育方針として

 

 

良い学校、賢い学校に入ったからと言って必ず幸せになるとも限らないので

学歴だけにこだわることなく

息子本人がやりたいことをやらしてあげられる環境を

与えてあげられたらと考えています

 

 

 

ただ「お金がないから夢をあきらめて」とは絶対言いたくなくって

 

 

 

もし私立に行きたいと言えば気持ちよく行かせてあげられるように

最低限の準備はしていきたいと考えています

(もしお医者さんやパイロットになりたいと言うなら家を手放してアパートに引っ越す予定(笑))

 

 

 

今春小学校に入学予定の息子ですが

小学校は公立に入ることになりました

(私立に入れるかめちゃくちゃ迷いましたが…)

 

 

 

そしてもし仮に中学から私立に入るとすると

中学 300万円

高校 300万円

大学 400万円

計1000万円

くらいはあらかじめ準備しておいて

残り足りない分はその時に働いて捻出したらいいかなと

 

 

 

とするとここは貯金学資保険ジュニアNISAあたりで準備したいところ

 

 

 

学資保険は主人が加入してくれていて

確か18歳の時に100万円もらえるはず

これを大学の資金にまず充て

 

ジュニアNISAは2023年で制度が廃止されるので

2年積立ててあとは放置して残りの大学の学費に

 

 

600,000円×2年→1,200,000→大学入学まで保有

 

元金120万円→約250万

 

 

そしてジュニアNISA終了後も高校の学費用に積立

 

30,000円×12ヵ月×7年=2,520,000円→約3,000,000円

 

これでぎりぎり高校と大学はなんとかなるかならないかギリギリのライン…

 

 

そして一番近いところで中学校の学費が必要になるのは

約6年後と投資信託で準備するには

少しリスクが高いので中学の学費300万円は貯金で準備しようかと

 

 

 

ということでまとめると教育資金については

こんな目標になりました

 

 

【目標】

・ジュニアNISAは2023年まで2年間継続し制度廃止後は大学入学時まで放置

・2024年~7年間 30,000円/月を投資信託で積立

・6年後までに300万円貯金(月42000円)

 

 

 

結構ハードル高いですが

夢は大きければ大きいほど燃えるもの

 

 

これからもっともっと勉強して資産をどんどん殖やしていきたいと思います♪

 

それでは今日も皆様にとって素晴らしい一日になりますように~💛

コメント

タイトルとURLをコピーしました